FAQ

よくある質問

『SDIアドバンスダイバー』と『SDIアドバンストアドベンチャー』について教えてください。一般的なアドバンスダイバーと同等なのは、どちらですか?

一般的なダイビング教育機関のアドバンスダイバーと同等なのは、『SDIアドバンストアドベンチャー』です。



『アドバンスト オープン ウォーター』
業界標準の「アドバンスト オープン ウォーター」認定は、アドバンスダイビングを行うためのランクと見なされています。
このタイプのトレーニングには多くの利点があり、SDI ではアドバンスト アドベンチャー コースが該当します。

『SDIアドバンスト アドベンチャー 』
業界標準の「アドバンスト オープン ウォーター」コースと同等に、SDI アドバンスト アドベンチャーでは、5 つのスペシャルティ コースの最初の1ダイブ目を体験できます。必須の 2 つのコア ダイブ、ナビゲーション、ディープに加えて、さまざまなアクティビティから 3 つの選択ダイブを選択できます。これらのスペシャルティの1ダイブ目を行い、さらっとさまざまな経験を積むことができます。アドバンスト アドベンチャー コースで体験するダイビングで、あなたが、どんなダイビングに最も関心があるかを知ることができるので、ダイバーとしての進路が明確になります。
このコースでは、基本的なスキルをブラッシュアップさせ、経験の範囲を少し広げる機会になります。 このコースのディープ ダイビングの最大トレーニング深度は 30mです (※ジュニア アドバンストアドベンチャーの講習生は 21m)。アドバンスト アドベンチャー コースの完了後、アドバンスト アドベンチャー ディープ ダイブで到達した最大深度まで、深度制限を少し拡張することができます (条件がトレーニングの条件と同様である限り)。
また、アドバンスト アドベンチャー コースのダイブ数を、選択したスペシャルティを修了するのに必要なダイブ数にクレジットすることもできます。たとえば、SDI Deep Diver認定を受けるには、ディープ ダイバー トレーニング ダイブを 2 回完了する必要がありますが、アドバンスト アドベンチャー コースをすでに修了している場合は、これらのトレーニング ダイブの 1 つをすでに修了しているため、認定を完了するためにあと 1 ダイブを行うことで修了することができるかもしれません。



SDIには、『アドバンストダイバー』というランクがあります。これはいったい何でしょうか?

SDIに『アドバンストアドベンチャー』がリリースされる前から存在する、もう一つのSDIのアドバンスコースです。
このコースは、ディープやナビを含む4つのスペシャルティコースを修了することで与えられる称号です。
例えば、『アドバンストアドベンチャー』のトレーニング最大深度は30mですが、
『アドバンストダイバー』になるために、ディープspを修了しているため、トレーニングの最大深度は40mになります。

つまり『アドバンストアドベンチャー』よりも、よりたくさんのトレーニングと経験を経て、より高いランクになるのが『アドバンストダイバー』です。



他の教育機関との比較は、次のブログをご覧ください。


SDIのコースが、他のダイビング教育機関(指導団体)の、どのランクに相当するのか困ったことがありませんか? 例えば、他のダイビング教育機関では、同じランクなのにコースの名称は異なっ...



では、『アドバンストダイバー』VS『アドバンストアドベンチャー』
どちらのコースを受講するといいでしょうか?

ダイビングを上達させるベストな道はひとつではありません。

あなたを担当するインストラクターやファシリティが最適な答えをもっています。
SDIインストラクターが、あなたに最適なおすすめのコースをコーディネイトしてくれます。


一覧へ戻る