6月25日、SDI TDIのボランティアダイバーズが琵琶湖の水中清掃を行いました。
SDI TDIインストラクターのちかさん(ダイビングプロショップシードラゴン所属)、そしてSDIダイブマスターでTDIダイバーの渡部さん(ダイブプロショップevis所属)が参加しました。
ちかさんのご感想
近江舞子水浜水泳場にて。
琵琶湖清掃&海底ゴミ調査に参加してきました。
たくさんの人たちと水陸両方で協力しながらの活動でした。私はダイバー班として、水中での活動でした。
空き缶や何かの布、ロープやワームなどの小さめゴミなどを拾い集める作業は勿論のこと、港の近くということもあり、船の部品やタイヤなどもたくさん沈んでいました。大きなゴミはまとめてリフトバックを使い引きあげます。水圧がかかり、タイヤなどはすごく重く、1人では上げられる量も限られます。今回の活動で、発見したにもかかわらず、断念せざるをえなかった物もあり、心残りです。
今回のゴミは、近年のものから35年前のものと思えるものまで発見されました。「昭和63年」の文字を見た時には、本当に驚きました。
ゴミ拾いは見つけると嬉しく、上記のようなレア物もあり、なんかみんなで宝探しをしているようでした。県外の方も多く参加され、たくさんの方たちとの繋がりもできました。
「おもしろいな」「ちょっとでも環境保全に関われたかな」「清掃活動楽しいな」「また、次も参加しよう」と思えた日でした。


昭和63年のゴミ

タイヤ1本でも重たく、上げるのは大変です

多くのゴミを上げました
新着記事
コースで絞り込む
キーワードで絞り込む
タグで絞り込む
- #ERDI
- #PFI
- #SDI
- #sdi-sn
- #SDIコースディレクターコース
- #TDI
- #tdi-nx
- #ういてまて
- #インストラクターアップデート
- #エイジングダイバー
- #オンライン
- #カバーンダイビング
- #ケーブダイビング
- #サイドマウント
- #シニアダイバー
- #スノーケラー
- #セノーテ
- #セミナー
- #ソロダイバーコース
- #チューク
- #ディープダイビング
- #トレジャーズ
- #ファーストレスポンストレーニングインターナショナル
- #ブルーオーシャンフェス
- #プラヤデルカルメン
- #ボランティアダイバーズ
- #ミクロネシア
- #レックダイビング
- #安全対策
- #展示会
- #潜水事故
- #着衣泳
- #稲積水中鍾乳洞プロジェクト