無料オンラインセミナー、「ダイビング旅⾏者の安⼼・安全・快適と、Well-Beingなダイビングをサポートする共催セミナー」の内容をチラ見せします!
セミナーは2023年12月20日(水)19時開催です。概要は以下よりご確認ください。
※ご好評につき、2024年2月8日(木)19時より再開催が決定しました!内容は2023年12月のものと同一です。
https://www.sditdierdi.jp/blog/entry-1671.html
皆さん、こんにちは!寒い時期になってきましたね。 沖縄や海外など、旅行先でのダイビングを計画されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そのような方必見のイベントをお知らせ...
▽申し込みはこちらのリンクから可能です!▽
https://peatix.com/event/3769111/view
この記事でわかること!
①テーマ
②こんな方におすすめ
③講演内容
④講演者
①テーマ
ずばり、「ダイビング旅⾏者の潜在的リスクと対策」です。
私たちダイバーにとって、ダイビングと旅行は切っても切れない関係。
ダイビング旅行者の潜在リスクとは一体どんなものでしょう?興味が湧いてきました!
②こんな方におすすめ
・旅行先でのダイビング、長距離移動先でのダイビングを計画している方
・初⼼者ダイバーの⽅
・しばらくダイビングをお休みされている⽅(ブランクダイバー)
・安全ダイビングに興味がある⽅
・不安を解消し安⼼して潜りたい⽅
つまり、ダイバー全員におすすめということですね。ぜひ、お仲間にもお勧めください!
③講演内容
旅⾏先で問題視されている、ダイバーの潜在的リスクについてご紹介します。
リスクを踏まえ、安全対策の⼼がけや具体的な注意点や実践⽅法のほか、ダイビング器材の重要性とメンテナンス⽅法についてお伝えします。
本セミナーが皆さまの “安⼼・安全・快適なダイビング旅⾏” にお役⽴てできれば⼤変嬉しく思います。
インターナショナルトレーニングは、新しい時代にあった革新的な教育プログラムを持っております。
安心、安全のためのメゾットを、ダイビング旅行に向かうダイバーやスポーツダイバーへ、わかりやすく、簡単、スマートにお教えします。私たちだからこそできるものをお伝えします!
また、器材の重要性やメンテナンスにつきましては、ダイビング器材の管理、配送に熟知したKIZAIRが、皆さんと同じスポーツダイバーの目線で、器材準備のコツ等を伝授します。
多くの知⾒や気付きをお与えできることをお約束します。
「冬のいま、気づきと学びの機会に。」
ビギナーの⽅や本格的にダイビングをやってみたい⽅、ブランクダイバーの方へ、ぜひ奮ってご参加ください。
参加者限定プレゼントもご⽤意しています。
安全対策や器材のメンテナンス方法、すぐに実践したいですね。
(特別にお伝えすると、参加者限定プレゼントはKIZAIRのサービスをお試しできるようなものだそうです!!)
④講演者
太⽥ 光⼀
15年のダイビング経験をもち、器材の課題解決からダイバーのライフスタイル変⾰を掲げる株式会社キザイヤの代表
鐵本菜穂⼦
⻑年インストラクターとして活躍し、近年はインストラクターの指導を務めているインターナショナルトレーニングのインストラクタートレーナー
ダイバーのライフスタイル変革を掲げる会社の代表×経験豊富なインストラクタートレーナー、面白いコラボレーション!
新着記事
-
浸漬性肺水腫(Immersion Pulmonary Edema, IPE) ダイバーが気を付けるポイント
2025/10/27
-
【TDI JAPANヒストリー】 鷹野 与志弥さん × TDIヒデンチガマプロジェクトの記憶
2025/09/29
-
シニアダイバーと安全対策 〜45歳以上から意識するリスク管理〜
2025/09/22
-
第24回日本高気圧潜水医学会関東地方会 学術集会のご案内
2025/09/18
-
沖縄 洞窟ダイビング事故から学ぶ ― ルールを守ることの大切さ ×インタビュー大原拓氏
2025/09/05
-
ダイビング事故が増えている本当の理由 ― 忘れられたルールを取り戻そう
2025/09/04
コースで絞り込む
キーワードで絞り込む
タグで絞り込む
- #ERDI
- #PFI
- #SDI
- #sdi-sn
- #SDIコースディレクターコース
- #TDI
- #tdi-nx
- #ういてまて
- #インストラクターアップデート
- #エイジングダイバー
- #オンライン
- #カバーンダイビング
- #ケーブダイビング
- #サイドマウント
- #シニアダイバー
- #スノーケラー
- #セノーテ
- #セミナー
- #ソロダイバーコース
- #チューク
- #ディープダイビング
- #トレジャーズ
- #ファーストレスポンストレーニングインターナショナル
- #ブルーオーシャンフェス
- #プラヤデルカルメン
- #ボランティアダイバーズ
- #ミクロネシア
- #レックダイビング
- #安全対策
- #展示会
- #潜水事故
- #着衣泳
- #稲積水中鍾乳洞プロジェクト
