8月8日19時15分に気象庁が南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表しました。
「1週間程度は注意を」と呼びかけられるなか、三連休そしてお盆休みを迎え、ダイビングのご予定がある方も多くいらっしゃると思います。
その中には今回の南海トラフ地震情報によって、対象地域でのダイビングについて危惧されている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし今現在、政府から帰省や旅行を取りやめるよう呼び掛けはされていません。
加えて、各地でいつもと変わらない海の情報も確認できています。
これは平時から変わらないことではありますが、いつ地震が起きても対処できるよう、旅先のハザードマップや避難所の確認をしておくことは重要で、安心にも繋がります。
SDI TDI ERDI JAPANとしましても状況を注視し、共有すべき続報が入りましたら、お知らせ致します。
ダイブサイトに関しては、ほぼ通常営業の予定ですが、営業に関しては現地のSDI TDIファシリティへ直接お問い合わせください。
ファシリティ | SDI / TDI / ERDI / PFI /First Response 日本サイト- ダイビング教育機関/指導団体・Cカード
https://www.sditdierdi.jp/facility/
SDI / TDI / ERDI は、 ダイビング指導団体のグループとして、世界で最も大きなダイビング認定機関です。Cカードの種類の豊富さ、インストラクターのトレーニングの質、どれも最高水準のダイ...
新着記事
-
浸漬性肺水腫(Immersion Pulmonary Edema, IPE) ダイバーが気を付けるポイント
2025/10/27
-
【TDI JAPANヒストリー】 鷹野 与志弥さん × TDIヒデンチガマプロジェクトの記憶
2025/09/29
-
シニアダイバーと安全対策 〜45歳以上から意識するリスク管理〜
2025/09/22
-
第24回日本高気圧潜水医学会関東地方会 学術集会のご案内
2025/09/18
-
沖縄 洞窟ダイビング事故から学ぶ ― ルールを守ることの大切さ ×インタビュー大原拓氏
2025/09/05
-
ダイビング事故が増えている本当の理由 ― 忘れられたルールを取り戻そう
2025/09/04
コースで絞り込む
キーワードで絞り込む
タグで絞り込む
- #ERDI
- #PFI
- #SDI
- #sdi-sn
- #SDIコースディレクターコース
- #TDI
- #tdi-nx
- #ういてまて
- #インストラクターアップデート
- #エイジングダイバー
- #オンライン
- #カバーンダイビング
- #ケーブダイビング
- #サイドマウント
- #シニアダイバー
- #スノーケラー
- #セノーテ
- #セミナー
- #ソロダイバーコース
- #チューク
- #ディープダイビング
- #トレジャーズ
- #ファーストレスポンストレーニングインターナショナル
- #ブルーオーシャンフェス
- #プラヤデルカルメン
- #ボランティアダイバーズ
- #ミクロネシア
- #レックダイビング
- #安全対策
- #展示会
- #潜水事故
- #着衣泳
- #稲積水中鍾乳洞プロジェクト
