2022年7月2日 日本海中技術振興会 佐藤矩郎会長(80)が、永眠されました。
佐藤会長の希望によって家族葬にて、7月3日お通夜式 7月4日葬儀告別式が執り行われました。
佐藤会長は、TDI(テクニカルダイビングインターナショナル)を日本でスタートさせ、TDI JAPAN初代会長でもあります。潜水と言えば中部に佐藤あり。と言われ、日本で行われた1987年に名古屋で行われたCMAS世界大会も主催されました。関わったお仕事の役職は、アルタバディマリン 代表取締役 名鉄ダイビングスクール校長 日本CMAS協議会会長 愛知岐阜地区スキューバダイビング安全対策協議会会長 愛知県スノーケリング協会会 社)レジャーダイビング産業協会(主管・経済産業省)副会長など。ダイビング業界に多大な貢献をされました。私たち事務局スタッフや創設時からのTDIインストラクターにとっての恩師でもあります。
ご冥福をお祈りいたします。
新着記事
-
浸漬性肺水腫(Immersion Pulmonary Edema, IPE) ダイバーが気を付けるポイント
2025/10/27
-
【TDI JAPANヒストリー】 鷹野 与志弥さん × TDIヒデンチガマプロジェクトの記憶
2025/09/29
-
シニアダイバーと安全対策 〜45歳以上から意識するリスク管理〜
2025/09/22
-
第24回日本高気圧潜水医学会関東地方会 学術集会のご案内
2025/09/18
-
沖縄 洞窟ダイビング事故から学ぶ ― ルールを守ることの大切さ ×インタビュー大原拓氏
2025/09/05
-
ダイビング事故が増えている本当の理由 ― 忘れられたルールを取り戻そう
2025/09/04
コースで絞り込む
キーワードで絞り込む
タグで絞り込む
- #ERDI
- #PFI
- #SDI
- #sdi-sn
- #SDIコースディレクターコース
- #TDI
- #tdi-nx
- #ういてまて
- #インストラクターアップデート
- #エイジングダイバー
- #オンライン
- #カバーンダイビング
- #ケーブダイビング
- #サイドマウント
- #シニアダイバー
- #スノーケラー
- #セノーテ
- #セミナー
- #ソロダイバーコース
- #チューク
- #ディープダイビング
- #トレジャーズ
- #ファーストレスポンストレーニングインターナショナル
- #ブルーオーシャンフェス
- #プラヤデルカルメン
- #ボランティアダイバーズ
- #ミクロネシア
- #レックダイビング
- #安全対策
- #展示会
- #潜水事故
- #着衣泳
- #稲積水中鍾乳洞プロジェクト
