SDIオープンウォータースクーバダイバーインストラクターコース募集のお知らせ
参加者の前提条件
・18歳以上
・ダイバー認定後6ヶ月間以上が経過していること
・深度の異なる様々な環境における100回のダイブログ
・SDIダイブマスター、SDIアシスタントインストラクター、または同等ランク
・地域の法律に従った、最新のFirstResponseエマージェンシーケア・酸素管理の認定
(FirstResponseエマージェンシーケア・酸素管理コースは、IDCと組み合わせることができます。)
2つのプランがあります。
Aプラン【SDIインストラクターコース(オンライン5回+名古屋4日+沖縄2日)】
オンラインが学習と、実技を名古屋・最終試験は沖縄のプランです。
Bプラン【SDIインストラクターコース(オンライン3回+沖縄6日)】  
オンライン学習と、実技は沖縄で最終試験まで集中的に行うプランです。
Aプラン【SDIインストラクターコース(オンライン5回+名古屋4日+沖縄2日)】
オンライン学習と、実技を名古屋・最終試験は沖縄のプランです。
************************************
【STEP1オンラインIDC】   
①1/30 (木)19時~22時 オンライン学科3h  
マニュアルC1.2.3.4
②2/01(土)19時~22時 オンライン学科3h
マニュアルC5.6.7
プレゼンテーションの進め方
③2/04(火)19時~22時 オンライン学科3h  
プレゼンテーショントレーニング 
④2/06(木)19時~22時 オンライン学科3h
プレゼンテーショントレーニング
⑤2/08(土)19時~22時 オンライン学科3h
プレゼンテーショントレーニング 
【STEP2名古屋IDC】  
⑥2/09(日)09時~18時 名古屋学科&プール8h
09:00 CW進め方・デモンストレーショントレーニング
12:00 昼食
13:00 CWトレーニング
17:00 CWデブリフィング・評価
18:00 終了
⑦2/15(土)09時~18時 名古屋学科&プール8h 
09:00 CWトレーニング・アシスタントの活用方法
14:00 CWデブリーフィング・OW進め方
15:00 昼食  
16:00 OWプレゼンテーション発表
18:00 終了
⑧2/16(日)12時~20時 名古屋学科&プール8h
12:00  CWブリーフィング
14:00  CWトレーニング(プール)
15:00 レスキュー手順(プール)
20:00  終了  
⑨3/20(日)09時~18時 名古屋学科&プール8h
09:00 泳力テスト
12:00 昼食
13:00 OW進め方
14:00 学科プレゼン模擬試験
16:00 筆記テスト・評価
18:00 終了
★一部テスト実施内容
◾️泳力テスト
・立泳ぎ10分(水着)
・水泳400m10分(水着・ゴーグル有)
・フリッパー800m17分(フィンマスクスノーケル有)
◾️筆記テスト
80%以上合格(主にマニュアルから出題)
◾️学科プレゼン模擬試験
各自2テーマ学科プレゼンを準備してください。
プレゼンは3月IECが本試験です。
【STEP3沖縄IDC・IEC】  
⑩⑪3/29-30(土日)1日目IDC・2日目IEC(総合テスト)
1日目
09:00 現地集合
10:00  IDC海洋/OWトレーニング/ADAV進め方 
13:00  昼各
17:00-18:00  風呂
18:00-19:00  夕食
19:00-20:00  打ち合わせ  準備
20:00-22:00  学科プレゼンテスト
2日目
09:00  IEC  CWOWプレゼンテスト    
12:00 昼各自
13:00  IEC  CWOW海洋テスト
17:00  評価とまとめ
18:00  現地解散
Bプラン【SDIインストラクターコース(オンライン3回+沖縄6日)】  
オンライン学習と、実技は沖縄で最終試験まで集中的に行うプランです。
*******************************
【STEP1オンラインIDC】   
①3/21 (金)19時~22時 オンライン学科3h  
マニュアルC1.2.3.4
➁③3/22(土)9時~12時/14~17時 オンライン学科3×2回  
マニュアルC5.6.7
プレゼンテーションの進め方
プレゼンテーショントレーニング
④⑤3/23(日)9時~12時/14~17時 オンライン学科3h×2回
プレゼンテーショントレーニング 
【STEP2沖縄IDC】 
⑥3/25(火)09時~18時解散 沖縄学科&プールまたは海8h
09:00 CW進め方とデモスキルトレ
12:00 昼食
13:00 CW トレーニグ
17:00 CWデブリフィング・評価
18:00 終了
⑦3/26(水)09時~18時解散 沖縄学科&プールまたは海8h 
09:00 CWトレーニング(アシスト起用)
14:00 CWデブリーフィング・OW進め方
15:00 昼食  OWプレゼン課題作成
16:00 OWプレゼン発表
18:00 終了
⑧3/27(木)09時~18時解散 沖縄学科&プールまたは海8h
12:00  CWブリーフィング
14:00  CWトレーニング(プール)
15:00 レスキュー手順(プール)
20:00  終了  
⑨3/28(金)09時~18時解散 沖縄学科&プールまたは海8h
09:00 泳力テスト
12:00 昼食
13:00 OW進め方
14:00 学科プレゼン模擬試験
16:00 筆記テスト・評価
18:00 終了
★一部テスト実施内容
◾️泳力テスト
・立泳ぎ10分(水着)
・水泳400m10分(水着・ゴーグル有)
・フリッパー800m17分(フィンマスクスノーケル有)
◾️筆記テスト
80%以上合格(主にマニュアルから出題)
◾️学科プレゼン模擬試験
各自2テーマ学科プレゼンを準備してください。
プレゼンは3月IECが本試験です。
【STEP3沖縄IDCI/IEC】
3/29-30(土日)1日目IDC・2日目IEC(総合テスト)
1日目
09:00 現地集合
10:00  IDC海洋/OWトレーニング/ADAV進め方 
13:00  昼各
17:00-18:00  風呂
18:00-19:00  夕食
19:00-20:00  打ち合わせ  準備
20:00-22:00  学科プレゼンテスト
2日目
09:00  IEC  CWOWプレゼンテスト    
12:00 昼各自
13:00  IEC  CWOW海洋テスト
17:00  評価とまとめ
18:00  現地解散
★連絡事項
・コース費用:お問い合わせください。事前決済(ご来店かお振込み)でお願いします。
・申込用紙:医師の診断書(1年以内)が必要です、指定の書類があります。初回講習当日までに準備願います。
・事前課題:マニュアルの問題集をお済ませいただきます。
・スケジュール:時間が前後することがあります。追加補を行う可能性があります。
・キャンセルチャージ:7日前20%、前日50%、当日100%となります。ご注意ください。
★持ち物
・昼食
・飲み物
・器材一式(ライト、ノート、必要)
・スーツ(ウエットの方はフードベスト等)
・インストラクター教材一式
・申込書類
・パソコン(プレゼンテーションで必要な方)
・筆記具
・サンダル
・防寒具、着替え
・タオル
★各自費用
・交通費
・宿泊費
新着記事
- 
        
          浸漬性肺水腫(Immersion Pulmonary Edema, IPE) ダイバーが気を付けるポイント 2025/10/27   
- 
        
          【TDI JAPANヒストリー】 鷹野 与志弥さん × TDIヒデンチガマプロジェクトの記憶 2025/09/29   
- 
        
          シニアダイバーと安全対策 〜45歳以上から意識するリスク管理〜 2025/09/22   
- 
        
          第24回日本高気圧潜水医学会関東地方会 学術集会のご案内 2025/09/18   
- 
        
          沖縄 洞窟ダイビング事故から学ぶ ― ルールを守ることの大切さ ×インタビュー大原拓氏 2025/09/05   
- 
        
          ダイビング事故が増えている本当の理由 ― 忘れられたルールを取り戻そう 2025/09/04   
コースで絞り込む
キーワードで絞り込む
タグで絞り込む
- #ERDI
- #PFI
- #SDI
- #sdi-sn
- #SDIコースディレクターコース
- #TDI
- #tdi-nx
- #ういてまて
- #インストラクターアップデート
- #エイジングダイバー
- #オンライン
- #カバーンダイビング
- #ケーブダイビング
- #サイドマウント
- #シニアダイバー
- #スノーケラー
- #セノーテ
- #セミナー
- #ソロダイバーコース
- #チューク
- #ディープダイビング
- #トレジャーズ
- #ファーストレスポンストレーニングインターナショナル
- #ブルーオーシャンフェス
- #プラヤデルカルメン
- #ボランティアダイバーズ
- #ミクロネシア
- #レックダイビング
- #安全対策
- #展示会
- #潜水事故
- #着衣泳
- #稲積水中鍾乳洞プロジェクト

 
   
  