テクニカルダイビングコースの導入編となるイントロテックダイバーコースを開催できるダイブセンター&ファシリティをご紹介します。
[山形県]
●アーバンスポーツ
[石川県]
●シードラゴン
[千葉県]
●ASDI
[東京都]
●DiveZone Tokyo
[神奈川県]
●explorers-nest
●Matt Broughton Diving
[岐阜県]
●RAURAU
[静岡県]
●JAPAN TECH ACADEMY
[愛知県]
●TDI JAPAN
●evis
[大阪府]
●なみよいくじら
[和歌山県]
●ダイブサプライ
[沖縄県]
●ベントスダイバーズ
●ワールドダイビング
[ミクロネシア チューク]
●トレージャーズ
全てのダイバーに参加してほしいとても有意義なコースです。
より高度なテクニックやノウハウがほしい方
テクニカルダイビングを始めようか悩んでいる方
きっとダイビングの世界観が変わることと思います。
ぜひご参加をお待ちしております。
[イントロテックインストラクターになるためには]
一般的なインストラクター資格をもち、TDIアドバンスドナイトロックスダイバーとTDI減圧手順ダイバー資格を持ち、TDIトレーニング部の承認を得てTDIイントロテックインストラクターに登録された方がコースを開催できます。
上記項目をクリアされている方で、TDIイントロテックインストラクターをご希望のインストラクターの方は、TDI JAPANにご連絡くださいませ。インストラクターとして必要なスキルチェックと説明を行い、認定を行っております。TDI減圧手順インストラクターをお持ちの方も、TDI JAPANトレーニング部のチェックが必要となります。
新着記事
コースで絞り込む
キーワードで絞り込む
タグで絞り込む
- #ERDI
- #PFI
- #SDI
- #sdi-sn
- #SDIコースディレクターコース
- #TDI
- #tdi-nx
- #ういてまて
- #インストラクターアップデート
- #エイジングダイバー
- #オンライン
- #カバーンダイビング
- #ケーブダイビング
- #サイドマウント
- #シニアダイバー
- #スノーケラー
- #セノーテ
- #セミナー
- #ソロダイバーコース
- #チューク
- #ディープダイビング
- #トレジャーズ
- #ファーストレスポンストレーニングインターナショナル
- #ブルーオーシャンフェス
- #プラヤデルカルメン
- #ボランティアダイバーズ
- #ミクロネシア
- #レックダイビング
- #安全対策
- #展示会
- #潜水事故
- #着衣泳
- #稲積水中鍾乳洞プロジェクト
