SDIの下で私たちのダイビング活動を統合
1994年以来、International Training は、ダイビング教育における安全性、品質、革新という 1 つの中心的な取り組みを掲げて運営されています。テクニカル・ダイビング・インターナショナル(TDI)の設立により、私たちはテクニカル・ダイバーのトレーニングに新たな基準を打ち立てました。 それ以来、私たちは、テクニカル ダイバーが最も過酷で厳しい環境でも安全に活動できるようにトレーニングできれば、他のあらゆるダイビング分野の安全性も向上できることを証明してきました。TDIを通じて学んだことは、あらゆるレベルのダイビング指導への取り組み方を形作ってきました。現在、私たちはOne Dive Family キャンペーンを通じて、すべてのダイビング活動をスキューバダイビングインターナショナル(SDI)という単一の傘下ブランドに統合することで、旅の次のステップに進んでいます。
この統合により、私たちがどのような存在なのか、私たちが何を支持しているのか、そしてTDIで初めて導入された私たちの共通の価値観が、ダイビングの全分野において私たちの行動指針であり続けていることを、より明確に伝えることができるようになりました。 設立以来、私たちは安全、品質、革新という同じ基本理念のもとで活動してきました。これらの原則はTDIで初めて導入され、テクニカルダイビング教育のパイオニアとして業界のゴールドスタンダードを確立しました。 テクニカルダイバーの育成におけるTDIの専門知識とリーダーシップは、私たちが今日行っている全ての活動の礎となっています。レクリエーショナルダイバーであれ、フリーダイバーであれ、パブリックセーフティのプロフェッショナルであれ、TDIが設立当初から指針としてきた同じスタンダードから恩恵を受けています。 すべてのダイビング活動を SDI の下に統合することで、当社のブランドを統一し、常に私たちの核となっている価値観をより反映したものにします。この進化は、過去30年にわたり築き上げてきた信頼性を維持しながら、ブランドをより明確にするものです。 One Dive Family では、分野や経験レベルに関係なく、すべてのダイバーに安全性と革新性という同じ価値観が当てはまることを認識しています。
A Family of Diving Specialties
SDIの傘下には、本格的なダイビング専門分野があり、それぞれが独自の視点を持ちながら、より幅広いダイビング体験に貢献しています。冒険を求めるレクリエーショナルダイバーも、TDIで深海や危険な環境を探検するテクニカルダイバーも、ERDIでパブリックセーフティダイバーとして重要な水中作業を行うダイバーも、PFIで呼吸コントロールとパフォーマンスの限界に挑戦するダイバーも、One Dive Familyの一員です。これらの専門分野を1つの統一ブランドの下に統合することで、各分野の専門性を維持しながら、各分野間のつながりを強化することができます。
この統合により、どのようなダイビングを追求するダイバーであっても、最高水準の安全性の恩恵を受けることができます。専門的なトレーニングに重点を置くことは、常に私たちの強みであり、今回の統合によりその取り組みが強化されます。
A Family of Professionals
One Dive Family の中心は、世界中に広がるインストラクターとダイブセンターのネットワークです。これらの専門家は私たちの組織の中核であり、すべてのダイバーが最高のトレーニングとサポートを受けられるよう、私たちの組織を支えています。ダイビング活動を SDI の下に統合することで、インストラクターが生徒に一貫した高品質の教育を提供するための、より明確で強力なプラットフォームを提供することができます。
この統合は、私たちのプロフェッショナルコミュニティを強化し、協力、革新、成長のためのより多くの機会を生み出します。あなたがテクニカルダイビングを専門とするインストラクターであろうと、フリーダイビングのエキスパートであろうと、水中世界を安全に探検する手助けをするプロフェッショナルたちの世界的なネットワークの一員なのです。
A Diverse Family of Divers
ダイビングは誰もが楽しめるスポーツであり、SDI では世界中のダイビング コミュニティの多様性を尊重しています。One Dive Family は単なるキャンペーンではありません。組織としての私たちの姿を反映したものなのです。経験豊富なテクニカルダイバーからレクリエーショナルダイビングを始めたばかりのダイバーまで、私たちのコミュニティには、水中探検への情熱で結ばれたあらゆる立場の人々が参加しています。 すべてのダイビング活動をSDIの下にまとめることで、新しいダイバーが私たち One Dive Familyに参加しやすくなり、経験豊富なダイバーは新しい分野を探求しやすくなります。One Dive Familyの意義は、ダイバーのバックグラウンドに関係なく、すべてのダイバーが参加でき、アクセスしやすく、親しみのあるOne Dive Familyの一員として誇りを感じていただくことです。
A Family-Run Business with a Global Reach
設立以来、私たちはダイバーが運営するダイバーのためのビジネスとして運営し、常に個人的なつながりが私たちが為すことの中心となっています。 One Dive Familyは、SDIが単なるブランドではなく、お互いを思いやり、ダイビングへの愛を分かち合う人々のコミュニティであることを強調します。この結束した温かいアプローチにより、私たちは世界で信頼されるダイビング認定機関の 1 つに成長することができました。
私たちは、1994 年以来私たちを導いてきた価値観を今後もさらに発展させ、すべてのダイバー、インストラクター、ダイブ センターが One Dive Family の一員であると感じられるよう努めてまいります。
新着記事
-
浸漬性肺水腫(Immersion Pulmonary Edema, IPE) ダイバーが気を付けるポイント
2025/10/27
-
【TDI JAPANヒストリー】 鷹野 与志弥さん × TDIヒデンチガマプロジェクトの記憶
2025/09/29
-
シニアダイバーと安全対策 〜45歳以上から意識するリスク管理〜
2025/09/22
-
第24回日本高気圧潜水医学会関東地方会 学術集会のご案内
2025/09/18
-
沖縄 洞窟ダイビング事故から学ぶ ― ルールを守ることの大切さ ×インタビュー大原拓氏
2025/09/05
-
ダイビング事故が増えている本当の理由 ― 忘れられたルールを取り戻そう
2025/09/04
コースで絞り込む
キーワードで絞り込む
タグで絞り込む
- #ERDI
- #PFI
- #SDI
- #sdi-sn
- #SDIコースディレクターコース
- #TDI
- #tdi-nx
- #ういてまて
- #インストラクターアップデート
- #エイジングダイバー
- #オンライン
- #カバーンダイビング
- #ケーブダイビング
- #サイドマウント
- #シニアダイバー
- #スノーケラー
- #セノーテ
- #セミナー
- #ソロダイバーコース
- #チューク
- #ディープダイビング
- #トレジャーズ
- #ファーストレスポンストレーニングインターナショナル
- #ブルーオーシャンフェス
- #プラヤデルカルメン
- #ボランティアダイバーズ
- #ミクロネシア
- #レックダイビング
- #安全対策
- #展示会
- #潜水事故
- #着衣泳
- #稲積水中鍾乳洞プロジェクト
