sditdierdi.jpをリニューアルしました。
投稿者:加藤 大典
私たちのジャパンサイト sditdierdi.jpがサイトリニューアルいたしました。
リニューアルしたサイトの特徴は、ダイバー向けのユーザーサイトとインストラクター向けのプロフェッショナルサイトに分かれているところです。
一般向けのサイトでは、
SDI TDI ERDI PFI そしてFirst Responseの各コースの紹介
全国のファシリティ(ダイブセンターやトレーニングセンター)のリスト
その他にも、ブログ、よくある質問(Q&A)、求人、書類のダウンロード、そしてショッピングサイト(準備中)を提供しています。
また私たちのグローバルサイトtdisdi.comで、デジタルCカードの閲覧やダウンロードができ、住所や顔写真の編集をご自分で行えます、またeラーニングもグローバルサイトで提供しています。ジャパンサイトsditdierdi.jpではこのグローバルサイトtdisdi.comを快適にご利用いただくためのサポートサイトでもあります。
SDI TDI ERDI PFI First Responseのインストラクターのみなさまへ
インストラクター向けのプロフェッショナルサイトでは、インストラクター向けの各コースの説明やオンライン決済で教材の発注(準備中)が行えます。インストラクター向けのデジタル教材もこちらから閲覧ができるようになります。
こちらのサイトにはログインが必要です。
この新しいsditdierdi.jpにすでにプロフェッショナルメンバーのみなさんは、ユーザー登録がされています。
sditdierdi.jpに登録されているeメールアドレスは、tdisdi.comやfirstresponse-ed.comに登録されているものと同じeメールアドレスです。もしもeメールアドレスが不明な場合は、問い合わせフォームよりお問い合わせください。お調べしてご連絡いたします。
登録eメールアドレスが分かりましたら、左上の[プロフェッショナルサイトにログイン]をクリックしてください。
次の画面で、[パスワードをお忘れですか?]をクリックしてください。
tdisdi.comまたはfirstresponse-ed.comに登録されているeメールアドレスを入力し、[パスワード再設定メールを送る]をクリックしてください・
eメールに再設定のご案内が届きますので、こちらでパスワードを設定してログインしてみてください。
新着記事
-
浸漬性肺水腫(Immersion Pulmonary Edema, IPE) ダイバーが気を付けるポイント
2025/10/27
-
【TDI JAPANヒストリー】 鷹野 与志弥さん × TDIヒデンチガマプロジェクトの記憶
2025/09/29
-
シニアダイバーと安全対策 〜45歳以上から意識するリスク管理〜
2025/09/22
-
第24回日本高気圧潜水医学会関東地方会 学術集会のご案内
2025/09/18
-
沖縄 洞窟ダイビング事故から学ぶ ― ルールを守ることの大切さ ×インタビュー大原拓氏
2025/09/05
-
ダイビング事故が増えている本当の理由 ― 忘れられたルールを取り戻そう
2025/09/04
コースで絞り込む
キーワードで絞り込む
タグで絞り込む
- #ERDI
- #PFI
- #SDI
- #sdi-sn
- #SDIコースディレクターコース
- #TDI
- #tdi-nx
- #ういてまて
- #インストラクターアップデート
- #エイジングダイバー
- #オンライン
- #カバーンダイビング
- #ケーブダイビング
- #サイドマウント
- #シニアダイバー
- #スノーケラー
- #セノーテ
- #セミナー
- #ソロダイバーコース
- #チューク
- #ディープダイビング
- #トレジャーズ
- #ファーストレスポンストレーニングインターナショナル
- #ブルーオーシャンフェス
- #プラヤデルカルメン
- #ボランティアダイバーズ
- #ミクロネシア
- #レックダイビング
- #安全対策
- #展示会
- #潜水事故
- #着衣泳
- #稲積水中鍾乳洞プロジェクト
